Publications(パブリケーションズ)

ブルガリ ポリクロマ

ブルガリの創造的な宇宙の中心への万華鏡のような旅、「ポリクロマ」は、色彩の無限の豊かさと感情の多様性を祝福します。本書では、250点を超えるハイジュエリーとハイエンドウォッチの傑作コレクションを紹介し、その頂点として、比類なきジェムストーンと大胆なデザインを通して芸術的表現の限界を再定義する5つの唯一無二の驚異的な作品を取り上げています。「ポリクロマ」という名前は、ギリシャ語の「多さ」を意味する「poly(ポリ)」と「色彩」を意味する「chroma(クロマ)」に由来し、最後にローマへの敬意を込めて、色彩と動きが一体となり、鮮やかな色彩の次元へと昇華する世界を喚起します。

ブルガリ エテルナ

永遠の都ローマの壮麗なる歴史と魅惑を宿す、ブルガリ エテルナ ハイジュエリー コレクション。 ブルガリ ヘリテージ コレクションの歴史的な至宝とともに、本書で紹介される150点の新たなる唯一無二のクリエイションは、メゾンがその壮麗なレガシーからインスピレーションを受けつつ、現代の美を取り入れ、未来を華麗に描き出すことで常に自己革新を続けてきた軌跡を讃えるものです。 永遠の都ローマの荘厳な美しさと独特の光、そして世界で最も煌びやかなジェムストーンが、ブルガリのパイオニア精神と永遠のモダニティを反映するクリエイティブな創造に集約されています。

Beyond Time

ブルガリ ウォッチメイキングの歴史を綴った唯一の公式本「Beyond Time」は、比類なきローマ発祥の時計とジュエリーにインスパイアされたクリエイティビティについて書かれた正式な参考図書です。 1920年代以降、ブルガリがウォッチメイキングの領域において成し遂げたことすべてが収録されています。マニュファクチュールブランドとなったメゾンの技巧、過去と現在、進取の気性に富む伝統といったブルガリの全体像をまとめた本です。

詳細を見る

ブルガリ エデン ザ ガーデン オブ ワンダーズ

ブルガリのハイジュエリーコレクション「ブルガリ エデン ザ ガーデン オブ ワンダーズ」に捧げられたこの豪華な本は、先見性ある才能と豊かな自然との魅惑的な出会いを描き出します。 限定スケッチ、力強い静物写真、現代写真家たちによる想像力豊かな写真に加え、韓国の写真家チョ・ギソクが撮影した幻想的かつ華麗な世界の中でブルガリの壮大なクリエイションが花開きます。 世界各地から集められた様々な時代の詩によって彩られたナレーションが想像力を掻き立て、感動的な芸術へと生まれ変わった自然の至宝に寄せる多面的な頌歌に命を吹き込みます。

Magnifica: the power women hold

女性のために女性が作ったこの本は、大胆なヴィジョンと他の追随を許さない才能をもってブルガリのマニフィカハイジュエリークリエイションを生み出す、先駆的な不屈の女性たちに贈る賛辞です。 伝説的なファッションスタイリスト、ティナ・レオンが編集を担当し、すべてが女性の手で作られたこの書籍は、インスピレーションに富む視点と寄稿が特徴です。寄稿者は、アマンダ・グエン、ルチア・シルヴェストリ、ミア・モレッティ、ノア・タゴウリ、アレクサンドラ・ダミアノス、チャニ・ニコラス、アイシャ・ディー、ウェンブリー・スーエル。 

Bvlgari - The story, The dream

『Bvlgari - THE STORY, THE DREAM』は、ローマで開催されている2019年の展覧会のオフィシャルカタログです。小規模家族経営からグローバルなラグジュアリーブランドへと発展したブルガリの歴史をなぞります。メゾンの物語を輝かせた各ステージを振り返り、歴史家やファッション専門家によるエッセイ、映画や衣装の歴史をたどりながら、メゾンの成功の一因として社会経済的な要因を幅広く推進してきたブルガリの歴史をつまびらかにします。本展は、ブルガリ ヘリテージ コレクションの煌びやかなジュエリーの写真と、セシリア・マテウッチ・ラバリーニのハイファッション コレクションの衣装の写真も展示。時代ごとの嗜好やトレンドを紹介しながら、ストーリーが展開します。

The Perfume of Gems(ストーンの香り)

最初のこの書籍は、メゾンのフレグランスの卓越性と、最高級の「自然のジェムストーン」との本質的なつながりにフォーカスしています。 本書は、創意に満ちた多面的な才能が結集した一冊で、エディターのSimone Marchetti(シモーネ・マルケッティ)、人類学者のAnnick Le Guérer(アニック・ル・ゲレ)、ミュージシャンのBrian Eno(ブライアン・イーノ)、作家のChiara Gamberale(キアラ・ガンベラーレ)、生物学者のRenato Bruni(レナート・ブルーニ)が文章を寄せています。 ビジュアルは、マイケル・プデルカの写真と、ルイジ・セラフィーニによる心を震わすデッサンが掲載されています。 さらには、「レ ジェンメ」コレクションを作ったダニエラ・アンドリエール、アルベルト・モリヤス、ジャック・キャバリエの3人の調香師が、プレシャスストーンを香る宝石へと変化させるためのインスピレーションについて語っています。 

Treasures of Rome(ローマの至宝)

メゾンの評判を広めてきた人々が魅惑のブルガリのストーリーを語る一冊。 コンドッティ通りの歴史あるブティックから、比類なき芸術作品を見にやって来る特定の階級の人々。 そうしたアポイントメントは、世界各地を巡る旅へと変わり、裕福な暮らしや「ラ・ドルチェ・ヴィータ(甘い生活)」を享受するアンバサダーたちによって推進されていきました。エリザベス・テイラー、アンナ・マニャーニ、ジーナ・ロロブリジーダ、ソラーヤ、イングリッド・バーグマンはもちろん、アメリカ人ジェットセッターのドロシー・ディ・フラッソ、外交官クレア・ブース・ルース、大富豪バーバラ・ハットン、ヴィットーリオ・チーニ伯爵や、スペインのインファンタ・ベアトリスなど、数多くの人々がブルガリのVIPとなっていったのです。 

The Joy of Gems(ストーンの喜び)

メゾンの壮麗なハイジュエリーコレクションに特化した書籍『THE JOY OF GEMS』は、明るい色彩、古典主義のセンス、壮麗なプロポーション、喜びの才能によって構成されるブルガリ特有のデザインについて記した一冊です。 ジュエリーの歴史家ヴィヴィアン・ベッカーによる示唆に富んだ文章と、ラジーズ・ハマニによるオリジナルの写真に彩られた本書は、数十年に及ぶ数々の壮麗なジュエリーを通して、ブルガリのスタイルコードを紹介します。